を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
自然に身につく!1万語英語多読その2(日本語付き) Kindle版
Jean de la Fontaine
(著),
William Trowbridge Larned
(著),
James Hiram Fassett
(著),
kks.
(イラスト),
AHWIN
(編集)
&
2
その他 形式: Kindle版
これ一冊で1万語をクリア!
本書では、英語での物語のほかに以下のオリジナルコンテンツを収録しています。
・各話の日本語訳
・注釈
・イラスト
かんたんな英語の童話を読んで、多読をすすめられます。
この電子書籍には12話の童話が収められていて総語数は約1万語に及びます。
総語数:10,064
SSSの推奨する英語の100万語多読を実践している人にはとくにオススメの書籍です。
SSS式多読の効果を裏付ける3原則になるべく沿うかたちでできているからです。
SSS式多読の3原則
1.辞書は引かない
2.分からないところは飛ばして前へ進む
3.つまらなくなったら止める
1,000語程度のストーリーがいくつもあるので、電車での移動、一人で食事をしている時間や寝る前の5分といったスキマ時間に多読ができます。
ご購入前にサンプルをダウンロードしていただければ本編の一部をご確認いただけます。
※レベル的にはSSSの読みやすさレベル1に近い童話を用意するように心掛けていますがパブリックドメインの童話を使用していますので、古い言い回しや難しい単語などもあるため少し難しく感じるかもしれません。 ただ、単語一語一語を訳すのではなく、なんとなく全体をつかむのが多読です。書き下ろししたかわいらしいイラストと合わせてスートリーもお楽しみいただけると思います。
※100万語多読とは、自分の英語力に適した難易度の英語の本を、100万語を目指して読んでいくうちに英語の力が身につくという学習法です。
100万語多読の一助にこの多読用の洋書を有効活用いただければ幸いです。
本書では、英語での物語のほかに以下のオリジナルコンテンツを収録しています。
・各話の日本語訳
・注釈
・イラスト
かんたんな英語の童話を読んで、多読をすすめられます。
この電子書籍には12話の童話が収められていて総語数は約1万語に及びます。
総語数:10,064
SSSの推奨する英語の100万語多読を実践している人にはとくにオススメの書籍です。
SSS式多読の効果を裏付ける3原則になるべく沿うかたちでできているからです。
SSS式多読の3原則
1.辞書は引かない
2.分からないところは飛ばして前へ進む
3.つまらなくなったら止める
1,000語程度のストーリーがいくつもあるので、電車での移動、一人で食事をしている時間や寝る前の5分といったスキマ時間に多読ができます。
ご購入前にサンプルをダウンロードしていただければ本編の一部をご確認いただけます。
※レベル的にはSSSの読みやすさレベル1に近い童話を用意するように心掛けていますがパブリックドメインの童話を使用していますので、古い言い回しや難しい単語などもあるため少し難しく感じるかもしれません。 ただ、単語一語一語を訳すのではなく、なんとなく全体をつかむのが多読です。書き下ろししたかわいらしいイラストと合わせてスートリーもお楽しみいただけると思います。
※100万語多読とは、自分の英語力に適した難易度の英語の本を、100万語を目指して読んでいくうちに英語の力が身につくという学習法です。
100万語多読の一助にこの多読用の洋書を有効活用いただければ幸いです。
- 言語日本語
- 発売日2014/1/16
- ファイルサイズ6660 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
まとめ買い
シリーズの詳細を見る-
2冊すべて¥ 6006pt (1%)
まとめ買い
このシリーズは全2冊です。
-
2冊すべて¥ 6006pt (1%)
上のボタンを押すと注文が確定し、Kindleストア利用規約に同意したものとみなされます。支払方法及び返品等についてはこちら。
このまとめ買いには1-2冊のうち2冊が含まれます。
エラーが発生しました。
上のボタンを押すと注文が確定し、Kindleストア利用規約に同意したものとみなされます。支払方法及び返品等についてはこちら。
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B00B8WQ76A
- 発売日 : 2014/1/16
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 6660 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 171ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 149,687位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 2,826位語学・辞事典・年鑑 (Kindleストア)
- - 3,186位言語学 (Kindleストア)
- - 5,077位教育学 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年3月24日に日本でレビュー済み
レポート
Amazonで購入
とても楽しく読めます。単に英語の勉強だけでなく読み物としても良い本だと思います。
役に立った
2020年6月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ある程度理解できるから楽しい!
2022年1月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
コンセプトはいいと思うが、ただ読むだけ、というのがちょっと辛かった。ある程度のレベルに達した人向け。
2020年3月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
確かに読み進めることができるのは嬉しい。しかし、まだ力がついている実感はないけれど。
2013年4月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容が私には不向きでした。難易度より読書の楽しさを優先するほうがいいと思います。
2013年8月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
kindleで読んでます。その1を読了したのでその2を引き続き購入しました。
通勤・通学などの隙間時間を利用して読むのには適していると思います。
内容の難しさとしては、「その1」が読めた人であれば問題ないと思います。
聞いたことのある話や、よくあるパターンで展開しますので、
最初の1文で「?」と思っても、少し読み進めると、「この話か!」と理解が進みます
(英語力として身についているのかは不明ですね)。
ちなみに私の英語力としては、
「文法なんてわからないが、単語を連ねることで意思疎通ができている(と本人は思っている)レベルです。
表紙には「辞書は引かない」とありますが、
この本を購入しようと思う人はそもそも英語が苦手な人が多いと思いますし、辞書は多少ひくことになると思います。
私はkindleの辞書機能を使えたので特にストレスを感じませんでしたが、
もともと飽きっぽいので、本では読むのを辞めたかもしれないです。
それでも辞書を引いた回数は10回未満かな。
通勤・通学などの隙間時間を利用して読むのには適していると思います。
内容の難しさとしては、「その1」が読めた人であれば問題ないと思います。
聞いたことのある話や、よくあるパターンで展開しますので、
最初の1文で「?」と思っても、少し読み進めると、「この話か!」と理解が進みます
(英語力として身についているのかは不明ですね)。
ちなみに私の英語力としては、
「文法なんてわからないが、単語を連ねることで意思疎通ができている(と本人は思っている)レベルです。
表紙には「辞書は引かない」とありますが、
この本を購入しようと思う人はそもそも英語が苦手な人が多いと思いますし、辞書は多少ひくことになると思います。
私はkindleの辞書機能を使えたので特にストレスを感じませんでしたが、
もともと飽きっぽいので、本では読むのを辞めたかもしれないです。
それでも辞書を引いた回数は10回未満かな。
2019年9月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
辞書を使わずにただ読むのが良い。なかなかいいかもしれない。だんだん、読むのが増えるにつれわかってきている気がする。導入書としてベストかも。。
2013年10月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知っている話でも、楽しんで読めます!ブレーメンの音楽隊とか、シンデレラなど、意外におもしろい!